最近、ソナリ・デラニヤガラの『波』を読みました。
スマトラ沖地震による津波に呑みこまれ、幼い息子さん二人と夫と両親を亡くし、一人だけ生き残ってしまった女性の手記です。スリランカ出身の研究者でもあります。
読むのが苦しくもあるのだけれど、おそろしく美しく、かつ正確無比に、喪失の悲劇的な経験が描かれている作品でした。
混乱。
希望を持ってはいけないという思い。
後悔や自責。
怒りや恨み。
回避と追慕。
ふいによみがえる詳細な記憶と、それに伴う激しい感情や思い。
周囲とのあつれき。
支えてくれる人たちとの関係。
慣れ親しんだ場所や風景に触れることの苦しみと喜び。
・・・もちろん、喜びは、かなり時間が経ってからのものだけど。
セラピーを受ける中で、書くことを勧められたそうで、8年ほど経って手記として出版されたそうです。
分析してしまうと、ありきたりに聞こえるかもしれないけれど、時間の流れの中で「喪失」という経験がどう変容していくのかが、全感覚を用いて描かれています。亡くなった息子さんたちも彼女の中で成長し、物を見たり、声をあげたり、思考を深めたりしています。
『母の友』の10月号に、「疲れたときに」が掲載されています(p32-33)。
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5961
昨年秋から参加していた、「あるくみるきく」のプロジェクトもこちらから見られます。
https://www.tokyoprojectstudy.jp/2018/study5/
坂上香さんの新作映画「プリズンサークル」プレビューを見に行ってきました。とても素晴らしい作品です。「嘘しかつかない男の子」のエピソードが印象的でした。砂絵アニメーションも優しくてよかったです。2020年1月から公開とのことなので、みなさんぜひ、観てみてください。
あと、花崎攝さんたちの演劇「漂流者」も、パワフルでした!
難民や避難民という重いテーマだけど、ポジティブなエネルギーがあふれてました。
あとなにかあったかな?
あったら、ブログ更新しますね。といいつつ、今回もなかなかできなくて、ずいぶん間があいてしまいました。待っていてくださる方がいたら、ごめんなさい!